問題:日語的動詞有意志形,但是有時用形容詞的形勢來代替 例えば 男の子になりたい 男の子になろう 男の子になろうと思います 男の子になると思います 上面四句話中的第一句和第二句有沒有什麼區別呢,另外第二句和第三句又有什麼區別呢,此外如何在口語中我只說”男の子になろう“不加思う是不否可以呢? 回答: たい[助動]1表示說話人的希望。
問題:日語的動詞有意志形,但是有時用形容詞的形勢來代替 例えば 男の子になりたい 男の子になろう 男の子になろうと思います 男の子になると思います 上面四句話中的第一句和第二句有沒有什麼區別呢,另外第二句和第三句又有什麼區別呢,此外如何在口語中我只說”男の子になろう“不加思う是不否可以呢? 回答: たい[助動]1表示說話人的希望。
2表示...3表示... う[助動]1表示說話人的意志・決心2表示...3表示... ●君が來るまで待ちたい。/我想一直等到你來。●A:すぐ行くから待ってよ!B:じゃ、君が來るまで待とう/A:我馬上去,可要等我呀!B:那麼,我就一直等到你來吧。●第二個句子的[待とう]不能換成[待ちたい]。因為是表示意志・決心,不是表示希望。●問題中的句子[男の子になりたい]/想當男孩。表示表示說話人的願望。[男の子になろう ]語法正確,但句子有問題。因為現實是女孩子不可能變成難孩。(特定場合如扮演角色等例外) ●[たい]的變化和形容詞一樣。也可以後續助動詞[う]。如:美しくなりたかろう。キレイになりたかろう。(這裡的助動詞[う]表示推測。) ●[う]的活用不完全。如:沒有未然形連用形...等 ●[たい]和[う]後都可以接[と思う][と考える][とする]如: 作曲家(さっきょくか)になりたいとおもう。/想當作曲家。聲優になりたいとかんがえるようになっていた。/已經想當配音演員了。ある人と親しくなりたいとする。/想和某個人親近。実は,僕,本當はお醫者さんになろうとは思ってませんでした。/其實,我真的沒有想要做醫生。もっと有名になろうとかんがえ、このままヨーロッパに殘りました。/想要更出名,就那樣留在歐洲了。小さい男の子が大きくなろうとする 。/小男孩想要長大。●[と思う][考える][とする]接在[たい][う]後面,主要起語法作用,可以彌補助動詞活用不足。原來的詞義消失或基本消失。翻譯時不必將原有詞義譯出。●男の子になると思います/我認為:“當男孩”(と表示說,想,引用等的內容)