回覆列表
  • 1 # Ming明242040096

    連用形似乎就這兩個

    動詞連用形I(俗稱ます形):

    ①五段動詞:將詞尾的ウ段假名改為イ段假名。

    如:會う→會い、書く→書き、話す→話し、待つ→待ち、死ぬ→死に、読む→読み、走る→走り、泳ぐ→泳ぎ、遊ぶ→遊び

    ②一段動詞:將詞尾「る」去掉即可。

    如:起きる―起き 教える―教え

    如:する―し 勉強する―勉強し

    ④カ變動詞:「來る」變為「來(き)」

    動詞連用型II(「て」型)

    ① 動詞的連用形2也是動詞的一種連用形,也是為了後續一定的助動詞或語法結構,與前一種動詞連用形(「ます」形)是動詞不同的兩種連用形。動詞連用形2俗稱「て」形。

    ② 動詞「て」形的變形規則:

    (A)一段動詞:去除詞尾「る」(「て」形=「ます」形)

    例:見る → 見 食べる → 食べ 教える → 教え

    (B)カ變動詞:來る → 來(き)(「て」形=「ます」形)

    (C)サ變動詞:(XX)する → (XX)し(「て」形=「ます」形)

    例:勉強する → 勉強し/案內する → 案內し/する → し

    (D)五段動詞:

    ア.以“…す”結尾的五段動詞 → 將結尾假名改為“…し”(「て」形=「ます」形)

    例:話す → 話し/返す → 返し

    イ.一個:行く → 行っ

    ウ. 「イ音變」:以“…く/…ぐ”結尾的五段動詞 → 將結尾假名改為“…い”

    例:書く → 書い/聞く → 聞い/泳ぐ → 泳い/嗅ぐ → 嗅い

    エ.「撥音變」:以“…ぬ/…む/…ぶ”結尾的五段動詞 → 將結尾假名改為撥音“…ん”

    例:死ぬ → 死ん/読む → 読ん/遊ぶ → 遊ん

    オ.「促音變」:以“…う/…つ/…る”結尾的五段動詞 → 將結尾假名改為促音“…っ”

    例:會う → 會っ/待つ → 待っ/帰る → 帰っ

    ※以“…ぐ”結尾的五段動詞發生「イ音變」後(即將結尾假名“…ぐ” 改為“…い”後),後續的助動詞的第一個假名需要“濁化”。

    例:泳ぐ → 泳いでいます/嗅ぐ → 嗅いでいます

    ※以“…ぬ/…む/…ぶ”結尾的五段動詞發生「撥音便」後(即將結尾假名“…ぬ/…む/…ぶ” 改為撥音“…ん”後),後續的助動詞的第一個假名需要“濁化”。

    例:死ぬ → 死んでいます/読む → 読んでいます/遊ぶ → 遊んでいます

  • 中秋節和大豐收的關聯?
  • 你透過什麼渠道買護膚品?