松尾芭蕉の俳句
行く春や 鳥啼き魚の 目はなみだ
春雨や 二葉に萌ゆる 茄子種
春風に 吹き出し笑う 花もがな
貓の戀 やむとき閨の 朧月
夏近し その口たばへ 花の風
ほろほろと 山吹散るか 滝の音
夏草や 兵どもが 夢の跡
五月雨を 集めて早し 最上川
六月や 峰に雲置く 嵐山
水無月や 鯛はあれども 塩鯨
ほととぎす 鳴く鳴く飛ぶぞ 忙はし
閒かさや 巖にしみ入る 蟬の聲
おもしろうて やがて悲しき 鵜舟かな
秋風の 吹けども青し 慄の毬
物いへば 唇寒し 秋の風
あかあかと 日はつれなくも 秋の風
秋深き 隣は何を する人ぞ
枯枝に からすのとまりけり 秋の暮
この道や 行く人なしに 秋の暮れ
荒海や 佐渡に橫たふ 天の川
名月や 池をめぐりて 夜もすがら
道のべの 木槿は馬に 食はれけり
菊の香や 奈良には古き 仏たち
初雪や 水仙の葉の たわむまで
初時雨 猿も小蓑を ほしげなり
箱根こす 人もあるらし けさの雪
馬をさえ ながむる雪の あしたかな
いざ行かん 雪見にころぶ所まで
月白き 師走は子路が 寢覚め哉
ふるさとや 臍の緒に泣く 年の暮
ねぎ白く 洗ひたてたる 寒さかな
木枯に 巖吹きとがる 杉間かな
旅に病んで 夢は枯野を かけめぐる
いざ子ども 走りありかん 玉霰
海暮れて 鴨の聲ほのかに白し
山裡は 萬歳遅し 梅の花
綿綿春雨懶洋洋,
故友不來不起床。
疲憊不堪借宿時,
夕陽返照紫藤花。
大竹林裡明月光,
間聞杜鵑聲感傷。
往日兵燹之地,
今朝綠草如茵。
炎炎赤日當頭照,
蕭瑟秋風席地梳。
奈良秋菊溢香馨,
古佛滿堂寺廟深。
古池冷落一片寂,
忽聞青蛙跳水聲。
昔日雄關今不見,
秋風掠過竹桑田。
芒鞋斗笠,
春夏秋冬又一年。
飄遊旅次病中人,
頻夢徘徊荒野林。
松尾芭蕉の俳句
行く春や 鳥啼き魚の 目はなみだ
春雨や 二葉に萌ゆる 茄子種
春風に 吹き出し笑う 花もがな
貓の戀 やむとき閨の 朧月
夏近し その口たばへ 花の風
ほろほろと 山吹散るか 滝の音
夏草や 兵どもが 夢の跡
五月雨を 集めて早し 最上川
六月や 峰に雲置く 嵐山
水無月や 鯛はあれども 塩鯨
ほととぎす 鳴く鳴く飛ぶぞ 忙はし
閒かさや 巖にしみ入る 蟬の聲
おもしろうて やがて悲しき 鵜舟かな
秋風の 吹けども青し 慄の毬
物いへば 唇寒し 秋の風
あかあかと 日はつれなくも 秋の風
秋深き 隣は何を する人ぞ
枯枝に からすのとまりけり 秋の暮
この道や 行く人なしに 秋の暮れ
荒海や 佐渡に橫たふ 天の川
名月や 池をめぐりて 夜もすがら
道のべの 木槿は馬に 食はれけり
菊の香や 奈良には古き 仏たち
初雪や 水仙の葉の たわむまで
初時雨 猿も小蓑を ほしげなり
箱根こす 人もあるらし けさの雪
馬をさえ ながむる雪の あしたかな
いざ行かん 雪見にころぶ所まで
月白き 師走は子路が 寢覚め哉
ふるさとや 臍の緒に泣く 年の暮
ねぎ白く 洗ひたてたる 寒さかな
木枯に 巖吹きとがる 杉間かな
旅に病んで 夢は枯野を かけめぐる
いざ子ども 走りありかん 玉霰
海暮れて 鴨の聲ほのかに白し
山裡は 萬歳遅し 梅の花
綿綿春雨懶洋洋,
故友不來不起床。
疲憊不堪借宿時,
夕陽返照紫藤花。
大竹林裡明月光,
間聞杜鵑聲感傷。
往日兵燹之地,
今朝綠草如茵。
炎炎赤日當頭照,
蕭瑟秋風席地梳。
奈良秋菊溢香馨,
古佛滿堂寺廟深。
古池冷落一片寂,
忽聞青蛙跳水聲。
昔日雄關今不見,
秋風掠過竹桑田。
芒鞋斗笠,
春夏秋冬又一年。
飄遊旅次病中人,
頻夢徘徊荒野林。