日語中 ことにします和ことにしました主要從時態和意願上來區別。一、時態的不同ことにします:表示將來時,要決定,但是還沒有。比如: 明日から毎日運動することにします我(要)從明天開始,每天做運動。ことにしました:表示過去式,已經決定的。比如:明日、友達と映畫を見に行くことにしました我(已經)決定明天和朋友去看電影。二、意願的不同ことにします 表示一種主觀的想要幹某事,開始了一項計劃。ことにしました 表示決定要幹什麼,而且做的事情一般不會隨主觀意願而改變。擴充套件資料:ことにします1、接続:動詞の連體形(原形)+ ことにします/ことにしています2、文型:體1 は(賓語 を)動詞の原型 ことにします。/ことにしています。3、意味:「動詞の連體形+ことにします」表示說話人主觀決定自己做某事或進行某行為。(我)決定做……例: 明日、日本料理を食べることにしました。來周の日曜日に王さんと一緒に杭州へ旅行に行くことにしました。「動詞の連體形+ことにしています」表示說話人主觀規定自己做某事,並且已作為自身習慣(我)規定自己做……例: 毎日、六時に起きることにしています。一週間に三日、日本語を複習することにしています。因為以上兩個句型是涉及說話人主觀意志與行為的,所以「體1」即句中主語一般都是「私」,故,往往省略。
日語中 ことにします和ことにしました主要從時態和意願上來區別。一、時態的不同ことにします:表示將來時,要決定,但是還沒有。比如: 明日から毎日運動することにします我(要)從明天開始,每天做運動。ことにしました:表示過去式,已經決定的。比如:明日、友達と映畫を見に行くことにしました我(已經)決定明天和朋友去看電影。二、意願的不同ことにします 表示一種主觀的想要幹某事,開始了一項計劃。ことにしました 表示決定要幹什麼,而且做的事情一般不會隨主觀意願而改變。擴充套件資料:ことにします1、接続:動詞の連體形(原形)+ ことにします/ことにしています2、文型:體1 は(賓語 を)動詞の原型 ことにします。/ことにしています。3、意味:「動詞の連體形+ことにします」表示說話人主觀決定自己做某事或進行某行為。(我)決定做……例: 明日、日本料理を食べることにしました。來周の日曜日に王さんと一緒に杭州へ旅行に行くことにしました。「動詞の連體形+ことにしています」表示說話人主觀規定自己做某事,並且已作為自身習慣(我)規定自己做……例: 毎日、六時に起きることにしています。一週間に三日、日本語を複習することにしています。因為以上兩個句型是涉及說話人主觀意志與行為的,所以「體1」即句中主語一般都是「私」,故,往往省略。